geam1113’s diary

主にAtcoderのコンテストの備忘録を書きます。AtCoder緑と水色を行ったり来たりしています。

DP

AtCoder Beginner Contest 297 メモ

コンテストページ: AtCoder Beginner Contest 297 - AtCoder コンテスト中AC: A〜D コンテスト後にE,Fを自力AC D - Count Subtractions E - Kth Takoyaki Set F - Minimum Bounding Box 2 D - Count Subtractions 基本的な動きはユークリッドの互除法と同じ…

AtCoder Beginner Contest 285 メモ

コンテストページ:AtCoder Beginner Contest 285 - AtCoder コンテスト中AC:A〜D コンテスト後自力AC:E,F D - Change Usernames E - Work or Rest F - Substring of Sorted String D - Change Usernames ユーザ名の重複を取り除き、番号を振り直したものをと…

AtCoder Beginner Contest 275 備忘録

コンテストページ:AtCoder Beginner Contest 275 - AtCoder コンテスト中AC:A,B,D コンテスト後AC:E,F(自力) Cでハマったのと、Eで回数制限があることを忘れて考察してしまいました。 C - Counting Squares D - Yet Another Recursive Function E - Sugoroku…

AtCoder Beginner Contest 274 メモ

コンテスト中AC:A〜D コンテスト後AC:E,F (いずれも自力) D - Robot Arm 2 E - Booster 宝箱に訪れた個数によって、移動速度が異なる 宝箱には行かなくてもよい 原点を出発し、原点に戻る F - Fishing D - Robot Arm 2 過去問に類題があります。 過去問のリ…

AtCoder Biginner Contest 266 記録

コンテストページ AtCoder Beginner Contest 266 - AtCoder コンテスト中AC:A,B,D コンテスト後にC,E,Fを自力(AtCoderの解説を見ず)AC C - Convex Quadrilateral 下のサイトに判定方法がありました。 第6回 多角形の幾何(前編) | gihyo.jp 多角形上を半時…

AtCoder Biginner Contest 263 参加記録

コンテストページ:LINE Verda Programming Contest(AtCoder Beginner Contest 263) - AtCoder コンテスト中AC: A〜E E - Sugoroku 3 E - Sugoroku 3 期待値DPが使えます。 サイコロを振ることを操作と呼ぶことにします。 マスからマスまでにかかる操作回数…

AtCoder Biginner Contest 262 参加記録

コンテストへのリンク:■ コンテスト中AC:A〜D D - I Hate Non-integer Number 数列の部分和に関する問題なので、部分和DPを考えます。 数列の項目までの部分和であって、和がとなるものの個数 今回は、何個選んだかも必要なので、情報を足します。 数列の項…

AtCoder Beginner Contest 261 参加記録

コンテスト中AC:A〜F D - Flipping and Bonus E - Many Operations F - Sorting Color Balls D - Flipping and Bonus 説明のため、お金をスコア、コイントスによって表か裏かを選んでスコアを得ることを操作と呼びます。 その時々の操作後のスコアを最大化す…

AtCoder Biginner Contest 253 参加記録

コンテスト中AC:A〜E NOMURA Programming Contest 2022(AtCoder Beginner Contest 253) - AtCoder B - Distance Between Tokens C - Max - Min Query D - FizzBuzz Sum Hard E - Distance Sequence B - Distance Between Tokens マンハッタン距離に関する…

ABC243G Sqrt

自力AC 解をとします。 まず、以下の最大の整数は二分探索により、で得られます。ここでは、とします。 くらいの場合 が与えられた時に生成可能な数列の種類数 と定義すると、 と求められます。 ここで、の累積和をとっておけば、 と求められるので、の計算…

ABC237F |LIS| = 3

解説AC 問題 公式解説 公式解説で解法だけみて、実装は自力でしてみようと思ったのですが、これも上手くいきませんでした。結局、実装も解説のものを確認しました。 LISの長さが3未満の保持方法 未確定の部分はinf、今回ならM+1としておけばよいようです。 …